昨晩夫と話していた
突然私が死んだ時に、銀行口座や証券口座が把握出来ていないと色々と困ると
夫は面倒くさがりなのでメインバンク1つとサブ1つの普通口座しか持っていない
投資などは考えるのが面倒なのでやらない方針らしい
余った小遣いは適当な箱に入れて放置してある模様・・・それもどうなんだ
その一方私はと言うと、
証券口座が2つと、メインバンクが1つ、ネット銀行が1つ、住宅関連が1つにゆうちょが1つ
これでも別に多い方ではないのだが、メインバンクと住宅だけにしたら?何かあったら面倒だし(笑)
どうせ投資の儲けだって微々たるものだろうと
まぁ確かに微々たるものだ
元手が大した事ないのだから儲けだって大した事ない
ささやかな楽しみでもあるのだが、自分自身に何かあった時に一番手間をかけさせるのは夫だ
こうすればいいよと手順を用意しておいても、やらなければいけない事はやらなければいけないに違いないのだ
贅沢しなければ現行の収入だけで生活は出来る
だがこのマイナス金利の時代に、普通預金のみというのはもったいないのだ
しかし・・・しかし・・・・
30代、未病というか不調が出始めてもおかしくない年頃だ
体が元気で頭もはっきりしている今、可能な限り身の回りをシンプル化しておきたいものだ
明日何が起きるのかわからないのだ
証券口座はとりあえず1つにしてもいいかもしれない
ちなみにゆうちょはへそくり用だ・・・
へそくり用と言いつつ、夫にはバレている(普通に言っている)のであまりへそくりとしての意味はなしていない気がするのは気のせいか・・・
↓残高もミニマルなので参加しています↓