我が家の洗面台の鏡の中には収納がある
その中身を撮ってみた
何も面白くもないが、撮ってみたのだ
日焼け止めと桃の葉ローションは子供用だ
一番上のグレーのポーチ(100均)はリップと鏡と絆創膏等を入れた持ち歩き用
その下のネイビーのポーチ(無印)はメイク用品すべてが入っている
その下はネイル(足のみに塗る)
そして一番下はスキンケアだ
寝癖直しに使っているスプレータイプの化粧水(MARKS&WEB)
クレンジングジェル(無印)
オールインワンジェル(無印)
白色ワセリン
クレンジングジェルは週に1度しか使わない
普段は石鹸で落ちるメイクしかしないのでなかなか減らない・・・
これは真ん中の鏡の中だ
左には何も入っていない
右には夫のひげそり替刃と夫用寝癖直しのみが入っている
昨年引っ越してからずっとこの状態だ
これが物が少ない方なのか、ミニマリストの方からすると多いのかわからないが、比較的掃除が楽に出来るのでよほどの事がない限りはこのままだろう
歯ブラシは鏡の下に置いてある
また後日撮影することにしよう
”女子力”的なものはかなり低い気がする
見た目的にシャネルとかあるとハイソサエティ主婦っぽい感が出る(かも知れない)
しかしそういったデパートブランドコスメを買うのは百貨店に行かなければならない
百貨店など1年ほど行っていない気がする
しかし、コスメ好きの方々は使い切っているのだろうか・・・
色物なんて何種類もあったら何年も持つのではなかろうか
それともコレクションが趣味なのだろうか
単価も結構高いのに・・・
でも確かに、ドラッグストアで売っているメイク用品より、パッケージが豪華で飾っているだけでテンション上がる感はわかる
コスメ女子力最下層の私ですらわかる
シャネルとかディオールとか置いてあると、ブランド物に興味が無くてもなんとなく気分は良い
数千円~1万円ぐらいでハイソサエティ感は味わえるからある意味コスパは良いのかもしれない
買うことはないだろうが、貰ったら嬉しい
しかし買ってくれる人などどこにもいないのだがな!
(夫は百貨店はデパ地下以外にほぼ足を踏み入れた事がない系男子である)
↓ノーメイクで参加しています↓