年々物欲がなくなり、無駄とされる浪費はかなり減った
何となく安いから、安くなっているからといってストック分を購入したり、必要ではないセール品を購入したりする事がなくなった
特別に節約をしている!という意識は無い
無駄な出費を抑えるようにはしている
何かのサイトで節約主婦に書かれた記事を見たことがある
冷蔵庫を開けるのは2秒以内 だったり
冬でも暖房を付けずに衣類で暖を取る だったい
10円でも安く買うためにスーパーをはしごしたり
こういった節約はマメな人にしか出来ない
家族がいたら尚難しいだろう
電気つけっぱなし、水出しっぱなしには気を付ける、ならわかるが・・・
(自分が子供なら気を遣う)
面倒くさがりにはこういった細かい節約は向いていない
労力のわりに得られるものが少ない気がする
ストレス無く生活したいのだ
無駄に体力を使って1か月に500円節約するなら
1食抜くぐらいの方が楽なのだ
小さな節約も大事だが、必要以上の節約行為はストレスでしかない
大きな出費を省く方が楽だし成果も大きいのだ
節約記事を見るたびに、節約はあくまでも趣味なんだろうと感じるのだ