1日3食食べましょう、と言われている
バランスよく食べよう、1日何品目食べよう、みたいな事を言われている
最近は少食ブームなのか、少食に関する書籍もたくさん出ている
やっとか
やっと皆食べすぎと気づいたか
3食なんて成長期の子供でもない限り必要ない
私は1日1食から2食だけど、特に問題はないどころか血液検査ではいたって健康である
体型は比較的瘦せ型であると思う
食生活を人に話すと、
「体に悪いから止めたほうがいいよ」
「ダイエットなんて体に悪いよ」
となぜか止められる
健康なのに
特に病気も何もしていないのに
なぜ体に悪いよと言われるのだろう
体に悪い説を押してくるのは、大体女性の友人である
本当に体の心配をしているのだろうか
そういう人に限って、常に鞄にお菓子を入れてちょこちょこ食べていたりする
そっちのほうが体に悪いのではないか
思っているけど言わない
そういう人達のおかげで儲かっている会社もあるだろうから
お菓子は食べない
たまにナッツ類を食べるぐらいだ
健康のためというより、単に食べる習慣がないだけなのだが
戴きものは美味しく戴く
何事も人を不快にするような発言や態度は良くないのである
身内でもない人に対しての食生活には口を出すべきではないと思う今日この頃である