凪のお暇 という本を読んだ
いや本は読んでいない
漫画アプリで無料で読める範囲(1巻)を読んだ
↓好みが分かれそうな昭和感のある絵柄だ
昭和5◯年生まれの自分にとっては懐かしい感じがして好きだ
内容自体は別に古臭くはない
空気を読んで周りに合わせて生きてきた主人公(28歳)があるきっかけで物や人間寛永をすべて断捨離して新たな生活を始める、という1巻だった
まぁ断捨離熱が上がるかと言われると、その点に特別スポットが当たっているわけでもないのでそうでもない
スポンサーリンク
古いアパートの一室で、何もない部屋と拾ってきた扇風機だけで生活をスタートする
そのアパートで知り合った人やら、元彼やらとの人間関係の話が進んでいくのだろう
1巻しか読んでいないのでまだわからないが、何となくそんな感じだろうというのはわかる
同意できる点はそこまであるわけではないが、人間関係をリセットしたくなる気持ちはわかる
ネットを断って、SNS類を全く見ず、携帯番号も変えて、住所も誰にも教えずに新たな環境で新生活
悪くない
自分ももし子供が居なくて夫と離婚でもしたならば、そうするかもしれない
それ如きで自分が何か変わるとも思えないが、何となく人生2回目感は出る気がする
強くてニューゲーム的なね
先日書いたことと同じだけど、嫌な事から逃げて好きな事やってええんやな
というのはこの漫画を読んでも思った(1巻だけやけどな)
2巻以降はどうしようかな
kindleで買うか・・・そこまでして読みたいか・・・
迷うという事はいらんという事やな
さて、明日も暑いぞ
何もしないぞ!
暑さから逃げて生きるわよ
↓最近無性に金髪に染めたくなる・・・染めたことないけどな!↓