何度か書いているが、私はインスタをやっていない
これといったポリシーがあるわけではない
インスタ嫌いというわけでもない
何となくだ
別に見たいものも無いし自分から発信する物もない
好きな有名人もいなければ興味のあるインテリアもない
と文字にすると、ただの何にも興味のない無気力な人間のようだ
スポンサーリンク
実際それに近いものではあるが、そこまで周りに無関心なわけでもない
写真をアップするのに抵抗があるというわけではない
そもそも、最近は子ども写真も含め写真を撮る事自体を止めてしまった
ちょっと前までは、写真を撮る頻度を減らしてここぞという時に撮ろう、と意識して生活していた
だが、最近はただ、ただ単に撮らない生活を送っている
意識しているわけではない
気づいたら2週間ぐらい写真を撮っていない
(ブログ用の写真は旧スマホで撮っている)
小さい子どもがいる人の多数はこまめに写真を撮っているだろう
私も娘の時は沢山撮った
撮って気づいた
見返さないという事はないが、月に1~2枚ぐらいのイベント写真があればいいと
それで十分だという事に気がついた
私の場合はそうだ
数え切れないぐらいの枚数の写真を撮って、全てバックアップしたところで容量を食うだけだ
カメラ越しに見るより実物見ておけば良い
実際、私が大人になって自分の幼き頃の写真を見返す事がない
親も数枚私に渡したら、後は処分したようだ
今更30超えた娘の幼き頃の写真なんて見ても何も面白くないようだ
子ども写真に限らない
料理の写真もほとんど撮らない
一度パクチー専門店で皿にモリモリのパクチーサラダの写真を撮った
モリモリすぎて勢いで撮った
後で確認してみたら、ただの緑の森だった
おそらく街で有名人に会っても撮らない気がする
ガッキーに遭遇したら夫に自慢するだけの為に撮るかもしれない程度だ
誰もが簡単に画質の良い写真を撮れるような時代になった
良い事だろう
まぁ別に撮りたい撮りたくないどうこうより、飯が目の前にあれば写真を撮るより早く食べたいし、兎にも角にもスマホを持ってカメラを起動する事が面倒だ
重いし
今のところ別に困っていない
次は娘の七五三を写真館で撮ろうかという程度だ
そういうのがちゃんとあればいい
自分の顔は年に1度ぐらいちゃんと撮っておこうかな・・・笑顔で・・・
不吉だが万が一の時のためにね・・・
↓とろけるチーズをとろけさせずに食べてしまった時のガッカリ感といったら↓